住所変更登記の義務化に先立ち、2025年4月から
スマート変更登記というものが開始されました。
これは、法務局が住民基本台帳ネットワークや戸籍データと連携して
上記手続きの一部を自動化するという大変ありがたいサービスです。
不動産の決済時、つまり不動産売買の代金決済・所有権移転登記の手続き時に
司法書士さんが取り付けている書類で、メールアドレスの登録も求めています。
これは、検索用情報の申出といって、登録しておくことで住所等に変更が生じたときに
自動的に変更登記が行われるそうなのです。
このシステムは大変良いことですね♪
住所等変更登記を行うには、もちろんお金がかかります。
登録免許税と司法書士さんへの報酬があるのです。
登録免許税はひとつの不動産につき1,000円ですが、
報酬と合わせると1万から2万円が必要となります。
このお金が不要になることと、変更登記のし忘れ防止に繋がります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
不動産購入
佐野市内の不動産購入の相談は、情報量最大級のてら岡不動産へ!!
取り扱えない物件はほとんどありません。不動産ポータルサイト(at home、HOME’S、SUUMO、Yahoo!不動産など)や現地看板、他社さんのホームページなども当社でご紹介できます。
不動産売却
売却査定専用のホームページはコチラ↓↓↓
売却に役立つコンテンツがいっぱい詰まっています。
LINEも利用できます
LINE@ご登録いただけば、物件探しや当社とのやり取りも簡単です♪
登録方法はコチラをご覧ください。