4月の佐野市広報の中で、ワクチン接種のお知らせがありました。 いよいよ、というかやっとですね。 まずは高齢者の方々が5月中旬から開始されます。 基礎疾患のある方々が7月。 そして、16歳以上の一般の方が8月からということ …
昨日、土地の決済・引渡しが終わり お客様にとても喜んでいただけた取引がありました。 しかし、購入をした買主様がさきほど現地に行ってみると、 他の不動産会社の売り看板が!? 報告を受けた私、頭の中が混乱しました。 え? …
楽天モバイルさんが、基地局アンテナの設置について 弊社所有マンションで計画したいと連絡ありました。 ついては、調査をしたいということで、工事会社がみえました。 めちゃくちゃいい天気♪ こんなにも澄んだいい天気だから見えそ …
所有者不明土地の問題により、相続登記が義務化される 法案が進んでいるようです。 内容は、土地の所有者が死亡して、相続人が土地の取得を知った日から 3年以内に相続登記を義務付けするというもの。 怠った場合の罰則は10万円以 …
私達不動産会社が所属している 宅地建物取引業協会という団体があります。 毎年、年に2回程度の業務研修会が文化会館などのホールで 開催されます。 しかし、このコロナ禍ですから、開催が中止になり、 その代わりに皆さん勉強 …
今年の4月1日からゴミの分別方法が一部変わるものがあります。 変更になるものは、 スプレーカン 蛍光灯 スマートフォン モバイルバッテリー 加熱式たばこ 以上のものが「燃えないごみ」から「有害ごみ」 となります。 今 …
一都三県に続き、栃木県も緊急事態宣言の対象エリアになりました。 1月14日から2月7日までです。 本日は小学生連れの親御さんがお部屋探しに見えまして、 学校が休みで連れてきたとの事。 もちろんコロナによるためとは、想 …
年始挨拶に用いられる年賀タオル。 お陰で事務所にはタオルの山。 良質なタオルは実際に日常生活で使わせていただき、 それ以外のはお掃除アイテムで使わせていただきます。 なんでタオルなのか。しかも2枚を渡すところが多いで …
大人気の鬼滅の刃。 我が家でも娘がコミック本を買っていますが、 書店では品切れがまだ続いていますよね。 映画公開と共に品薄になりましたが、 徐々に書店に並ぶようになったのでしょうか。 我が家では買える巻を買ったため、 …
前回の記事の続き 心の中で、どうしよう、どうしようと パニック状態。 入居者さんから鍵救急車のようなものは? 依頼をしたことがなく、半信半疑でネット検索をして ヒット! 佐野市内の電話番号ですが、 東京のコールセンタ …
昨夜7時前に一本の電話が鳴りました。 弊社賃貸物件の入居者さんからで、 『電子キーが正常に作動せず鍵が開錠できないのです』 ・・・。・・・。 嫌な予感。というか、絶対にマズい自体。 数年間に電子キーを取り付けた当初、入居 …