てら岡不動産有限会社でのコロナ対策をご紹介します。 当然わたしはマスク着用。 妻にパンツ付けてるみたいと言われますが。洗って繰り返し着用可能。 そして店頭に消毒液。 当店での滞在が長い方、契約などの際にはご利用を促してい …
今朝の朝刊。 とうとう本日のチラシがたったの一枚に。 しかも広告というかお寺の参拝自粛依頼で 佐野ではなく、群馬県邑楽町?? ロックダウンでもなんでもやって法律を曲げてでも 強制力を持って終息に向けてほしい・・・ …
賃貸物件で入居者さんが引っ越しされた後の原状回復。 壁になにかを貼っていたようで、それを剥がした際に結構な跡、 ハガレを伴ってしまってました。 強い粘着物を剥がした感じですね。 こういったものは、原状回復といって元の状態 …
先週末の夜、寝ていると気持ちが悪く起きました。 少し吐き気がするし、寒気もする・・・。でも吐くまでいかないから そのまま寝るのですが、また気持ち悪くて起きて、寝ての繰り返し。 朝起きるとだるくて、体温が37.1度です …
いつ終息するのか全く先が見えない新型コロナ。 国内ではクルーズ船を入れると、1000人を超えていて今だ増え続けています。 それでも回復者も300人いるそうですが、ほとんど報道されないですよね。 栃木での初感染の方も3週間 …
リフォームをしている賃貸マンションにおいて、便器やキッチンなどの設備は 自社発注して現場に設置してもらいます。 昨日は、インターネットで注文をしようとしたところ、半月前に注文した商品の価格に比べて 3,000円~5,00 …
驚きの発言から一夜明けて、とうとう佐野市の小中学校の臨時休校が決まりました。 本日昼過ぎにメールで通知がありました。 3週間もの間となり、卒業式は中止になるそうです。 突然今日をもって、卒業生は学校が終わってしまったので …
2月になると本当に賃貸の相談が多いです。 昨日今日で6件の契約がまとまりそうになっていて、 ひとりでやっているものですからパンクしそうですヽ(  ̄д ̄;)ノ 去年の水害で10室が被害にあって、ただいまもリフォーム中 …
市街化調整区域とは、田んぼや畑が広がる農地のエリアです。 基本的には、農家のためのエリアであって、市街化を抑制するところになります。 つまり住宅の新築などは原則行えないところなのですが、一定の条件が整えば可能になります。 …